フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

今年も2024年8月24日25日に
「登校拒否・不登校を考える夏の全国大会」を開催いたします。

8月24日の「子どもプログラム」zoomによるオンライン配信
8月25日「大人プログラム」は、昨年度に引き続き現地会場とzoomによる
ハイブリッド配信です。

今年のメイン会場は山形県の山形市にあります「山形テルサ」!。
また、兵庫県・栃木県にもサテライト会場をご用意致しております!
是非!今年も子ども達の交流の場やお仲間との出会いや学びにお役立てください。

皆様とお会いできるのをスタッフ一同楽しみにしております。

今年度、基調講演講師は明橋大二先生!

基調講演テーマ
「不登校と多様な学びへのハッピーアドバイス」

プロフィール

明橋 大二(あけはし だいじ) 

精神科医 

現職:真生会富山病院心療内科部長

S34年、大阪府に生まれる。

S60年 京都大学医学部卒業

S60~62 国立京都病院内科、

S62~H1 名古屋大学付属病院精神科、

H1~H5 愛知県立城山(しろやま)病院精神科

H6年1月~ 真生会富山病院心療内科

専門:精神病理学、児童思春期精神医療

現在、児童相談所嘱託医、NPO法人子どもの権利支援センターぱれっと理事長、一般社団法人HAT共同代表。

富山県虐待防止アドバイザー、富山県いじめ問題対策連絡会議委員、南砺市政策参与。

TV出演として、「情報ライブミヤネ屋」「世界一受けたい授業」「報道ステーション」など。

今年の親シンポジウムのテーマは
「不登校の我が子に教えられたこと」

担当・司会
さくら
11年前に親の会「フラワーズ 」を発足。現在、登録メンバーは約100人。月7回、親の会を開催。小学生の親の部などもある。
大阪府在住。
おせっかいで騒がしい大阪のおばちゃんです。
今回は山形のメイン会場からお届けします。見かけたら、声かけてくださいね。
スピーカー
木本晃子
埼玉県川越不登校親の会、不登校を考える会「るばーと」、不登校の子どもの場所「YOHAKU」主宰。
長男に続き次男が不登校になった時点で腹をくくり、2021年に親の会をはじめる。現在障害者グループホームの管理人をしながら、地域で「困りごと」と「楽しいこと」からはじまる場づくりを小さく展開中。
好きな言葉は「揚げたて」。特徴は「『行けたら行くね』に9割行く人」。NPO法人ハンズオン埼玉副代表理事。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
スピーカー
柴田真理子
中2で不登校になった我が子。ゲームにハマり口論から家庭内暴力。
警察介入時、大暴れしていた息子は警察へ、私は救急車で病院へ。当時、壮絶といわれた子育てを助けてくれたeスポーツ協会、ゲーム依存に詳しい精神保健福祉士、ライフコーチと連携しAltcom株式会社を設立。「ゲームを敵ではなく親子のコミュニケーションツール」とし、メンタルと学習のサポート、親子関係の改善に取り組む。

不登校の原因に目の見え方特性があることがわかり、サポート眼鏡店も運営。
スピーカー
mito
2022年に、仲間と「親カフェポレポレ」を立ち上げました。1番の想いは「不登校による親子の孤立を防ぎたい」です。
私自身、息子の不登校、体調不良に悩みました。そこから必死に情報を調べブログ「こまりんこの情報箱」で発信し続けました。この間、リアル&オンラインの親の会に本当に助けられました。
共感を真ん中においた対話は、お互いを助け合えます。皆さんとつながれることを楽しみに、北海道から参加します!
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

今年のメイン会場は山形県、山形テルサ!

山形テルサ

所在地: 〒990-0828 山形県山形市双葉町1丁目2−3
電話番号: 023-646-6677

最寄駅: JR山形新幹線・奥羽本線「山形駅」下車徒歩10分

館内での飲食は可能です
※必ずゴミは各自お持ち帰りください。
近隣にコンビニエンスストア・飲食店もございます。

サテライト会場

兵庫県 西宮市

西宮市 総合福祉センター

住所:〒662-0913 兵庫県西宮市染殿町8番17号
【交通機関】
JR西宮駅から南へ徒歩7分
阪神西宮駅(市役所口)から東へ徒歩8分
阪神・阪急今津駅から西へ徒歩8分
ホームページ
https://nishi-shakyo.jp/syakyo/center/

栃木県 宇都宮市

とちぎ青少年センター アミ―クス

住所:〒320-0066 栃木県宇都宮市駒生1丁目1−6
【交通機関】
 ●JR宇都宮駅西口より(4.7㎞)関東バス「作新学院駒生」行き(⑥⑦番乗り場)東中丸バス停下車
 ●東武宇都宮駅からは乗車バス停が「東武駅前」、運行先や下車場所は上記と同じ。
ホームページ
http://tyouth.ec-net.jp

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

プログラム

8月25日メインプログラム
10:00~10:45
オープニング(山形メイン会場より)

10:50~12:00
講演
「不登校と多様な学びへのハッピーアドバイス」
講師
明橋 大二氏(精神科医)

ーお昼休憩ー

13:00~14:10
親シンポジウム
「不登校の我が子に教えられたこと」

14:20~16:00
オンライン分科会
①山形における親の会と公民連携
※アーカイブ有り
②親の会の取り組みの大切さ
※アーカイブ有り
③多様な学び(ホームスクーリングを中心に)
※アーカイブ有り
④HSC明橋先生と考える敏感な子ども達
※アーカイブ有り
⑤うちの子が不登校になったら
※アーカイブ無し
⑥先生も悩んでる
※アーカイブ無し

山形メイン会場限定(リアル開催)
当事者の語り

16:10~16:30
エンディング

8月24日メインプログラム
10:00~10:15
オープニング

10:15~12:30
・ボードゲーム「カタカナーシ」
・マインクラフト
・全国フリースクールポケカ大会

ーお昼休憩ー
お昼イベント 「みんなで料理をしよう」


13:30~15:45
・ボードゲーム「ウミガメのスープ」
・スプラトゥーン3
・お絵描きしりとり「ガーティックフォン(Gartic Phone)」

15:45~16:00
エンディング
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

8月25日 オンライン分科会

①⼭形における  親の会と公⺠連携 (アーカイブ有り)
 ⼤江町の家族会「オールグリーン」の事例をお聞きします。 みなさんと交流しながら、公⺠連携について考えます。

担当者・進行
中村みちよ 
NPO登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク 共同代表 

一般社団法人フリースペースつなぎ 代表理事 
多様な学びを共に考える・みやきネットワーク 
共同代表気仙沼居場所ネットワーク 代表

元不登校の子どもの親であり 教員経験20年勤めたあと震災をきっかけにフリースペースを立ち上げる。親の会の運営をしながら 公民連携を模索し、気仙沼市不登校支援会議委員を令和21年度から委嘱。国県市にまたがって 文字通りつなぎ役を目指して活動している。

スピーカー
寺田佳枝
息子の不登校ひきこもりから自身がカウンセリングを受け、院内の不登校親の会に参加し、大江町にも家族会をつくりたいと思うようになる。2020年クローバーの会の樋口さん主催の不登校ひきこもりの連続講座に参加し、橋本さん、鈴木さん(町の教育相談員)と出会いオールグリーンが発足した。当初より教育委員会には必要に応じて話し合いの場を設けていただいている。2023年10月より教育委員会主催の第三の居場所ぷくりんを毎週(金)に開催している。

橋本彩子
大江町議会議員をしていた2020年、不登校に悩むママ友の力になりたいという思いとクローバーの会・樋口さんとのご縁から、町で不登校・引きこもりを学ぶ連続講座を開催。そこで出会った寺田さん、町の教育相談員だった鈴木さんとともにオールグリーンを結成。親の会で聞こえる声をもとに町に提言し、若年層の健康診断などを実現することができた。現在は山形県議会議員として県政にどのような働きかけができるか模索中。
②親の会の取り組みの⼤切さ (アーカイブ有り)
 親の会の⽴ち上げ⽅、役割や意義、継続の仕⽅など、 ⼭形県内で親の会を運営している⽅々から、お話をうかがいます。

分科会担当・進行

樋口 愛子
山形県山形市で長女の不登校をきっかけに、同じ悩みを持つ人と話がしたいと思い、2014年から親の会を始める。現在は、小中学生のフリースクール、若者のフリースペース、こども食堂やひとり親家庭支援の事業を運営している。

スピーカー

佐藤 恵
山形県鶴岡市で長子の不登校をきっかけに2021年から活動を始め、発会当初のメンバーを事務局とし、講演会や映画上映会をして庄内地区へ会の周知を図る。全国10位の広さの鶴岡市のため周知方法に試行錯誤している。

松田めぐみ
山形県南陽市で3人の子の不登校を機に2021年に活動を始め、親の会と親子フリースペースを月に各1回ずつ開催。毎年3月には、卒業・進級お祝い会を開催。

親御さんが気持ちを共感しあえて、笑顔になれる居場所づくりをしている。

さくら
大阪府で長男の不登校をきっかけに、親の会「フラワーズ 」を2012年に始める。現在、泉南市のみならず、貝塚市、大阪市西成区で月7回開催。

12年間コツコツ作り込んだホームページがあります。

③多様な学び(ホームスクーリングを中心に) (アーカイブ有り)
雫穿⼤学代表の朝倉景樹さんから「ホームベースドエデュケーション」を中⼼に、多様な学びについてお話いただきます。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
④明橋先⽣と考える敏感な⼦ども達 (アーカイブ有り)
 集団の中にいると⾮常に疲れやすかったり、ストレスが溜まりやすいなどのHSCのこと、 明橋先⽣と⼀緒に考えましょう。

分科会担当・進行
武山理恵(全国ネット理事)ふとうこうカフェinせんだいみやぎ 代表理事
自分自身、中学2年の時に突然学校に行かず川に通い始める。
そこから不登校や保健室登校を経験。
現在は子どもを2人育てる母(中1・小2現役不登校)で二世代不登校。
フリースクール「ふふふる~む」を運営。親の会や子ども食堂も運営している。

オブザーバー
明橋大二先生(午前の講演のプロフィール参照)


スピーカー(事例提供)
なおこさん
転勤族の妻で数年毎に引越しを繰り返す、現在中2・小5の2人の母。
第一子が不登校になったことがきっかけでHSCを知る。
親子で明橋大二先生の「HSCの子育てハッピーアドバイス」「HSC子育てあるある」を読み自分のタイプを自覚。
第一子は小5〜現在までクローバーの会@やまがたのフリースクールよつばで過ごす。第二子も約8ヶ月の不登校期間を経験。
⑤うちの⼦が不登校になったら (アーカイブ無し)
 親が「⼤丈夫」と思えることが⼦どもの安⼼につながります。経験者の話を聞くことで、親の不安が軽くなるかもしれません。

第5分科会 担当者
髙橋雅道
一般社団法人フリースペース道 代表理事。大崎市岩出山にてフリースクールを運営

お子さんが「学校に行きたくない」と話したり、学校に通わなくなったりすると、戸
惑ったり悩んだりする親御さんも多くいらっしゃいます。お子さんが不登校になった
ときに、どのようなことに心がけるとよいか、みなさんと一緒に話をしていく分科会
です。

大岡桂子
2023年保育士を退職。チャイルドラインこおりやま理事長。こおりやま子ども若者ネ
ットワーク副理事長。登校拒否・不登校を考える全国ネット理事

3人の息子たちが不登校を経験。不安と迷いの日々に『親の会』に出会って世界が広
がりました。安心が人を育てますね。
⑥先⽣も悩んでる (アーカイブ無し)
教員を対象としたアンケートなどを基に、教育関係者の悩みをワークショップ形式で語り合います。

工藤美季 (ファシリテーター/教育コンサルタント)
一般社団法人terra代表理事/tsunagu代表 SVP理事

約30年の教員生活を経て子供、保護者、先生をサポートする一般社団法人terraを設立。フルイドスクールterraにて不登校支援や親の会を開催している。同時にファシリテーションの普及により、安心安全な学級つくりや子どもと先生、子どもと親、子ども同士の良好な関係性構築を目指し活動している。

加藤陽介 
NPO法人School Voice Project副代表理事。
公立小学校教諭。元フリースクールスタッフ。「学校現場の声を見える化する」「子どもも大人も幸せな学校」を目指して活動している。アンケートサイト(フキダシ)、WEBメディア(メガホン)、オンラインコミュニティ(エンタク)の運営に加え、学校現場の声をもとにロビイング活動を展開中。

松井 愛
中学校時代に不登校を経験。専門学校(洋裁)の教諭、若者たちの居場所と学びの場づくりなどのNPO活動を経て、2019年に市議、2023年に県議となる。
20年にわたる居場所づくりの経験を活かし、自らの子どもが通う小学校での居場所づくり『ほっとるうむ』を開設している他、NPO団体『ぷらいず』の相談役、『やまがたカラフルパレード』の共同代表など、市民活動を続けながら議員活動を行なっている。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

8月24日 子どもプログラム

午前の部(10:15~12:30)

・ボードゲーム「カタカナーシ」
カタカナーシにみんなでチャレンジしてみよう!
カタカナ語を使わずに、カタカナことばを伝えられるのかっ!?
ぜひ、挑戦者待ってます。

・マインクラフト
マインクラフト統合版のレルムズを使用して、みんなで建築します。先着8名まで参加可能。
事前にお申し込みください。
レルムズに参加するにはマイクロソフト社のアカウントが必要です。ご用意ください。

⇩マインクラフトで建築しよう!pdf⇩
⇩マルチプレイに必要なアカウント設定参考サイト⇩ https://arspark.jp/contents/minecraft_multiplayer/#index_id1

・全国フリースクールポケカ大会
ポケモンカードでdiscordを使って、対戦します。
参加者によって、対戦方式を決めます。
事前にお申し込みください。

お昼のイベント 12:30~13:30
「みんなで料理をしよう」
みんなで鳥の照り焼きを作りましょう。みんなで同じ食材を持ち寄り、ビデオを繋ぎながら料理します。

午後の部(13:30~15:45)

・ボードゲーム「ウミガメのスープ」

あなたの推理力試してみませんか?
「ウミガメのスープ」をご用意してお待ちしていまーす

・スプラトゥーン3

discordサーバーに入りスプラでチーム組んで勝利数を競いみんなで楽しく対決しましょう

・お絵描きしりとり
「ガーティックフォン(Gartic Phone)」

ZOOM(ビデオ通話アプリ)を使って行います。先着14名です。

参加される方は事前にZOOMのURLから入室してください。
ZOOMのチャットにガーティックフォンのURLを貼りますので、そちらから入ってください。

参加される皆さんと楽しくお絵描きしましょう!

連絡先
お申込みの皆様には、運営から追ってイベント詳細等の連絡を差し上げます。
またお問い合わせは以下のアドレスによろしくお願い致します。
担当:今川(フリースクール全国ネットワーク)tube.tigers.85@gmail.com

ご参加のお申し込みはコチラ!

◆お申し込み方法◆
「Peatix」(イベントチケットサービス)にてお申し込みください。

◆参加費◆
8月25日(大人プログラム)終日
3,000円
「オンライン参加」「会場(メイン・サテライト)」共通

8月24日(子ども若者プログラム)終日
1,500円
8月24日午前もしくは午後どちらかのみのご参加
1,000円

※各種クレジットカード・コンビニ払い(手数料はご負担ください)が可能です。
オンライン参加の方の接続先情報はPeatix経由にてお送りいたします。

◆キャンセルについて◆
7月中のキャンセルは返金手数料を除いて返金致します。
それ以降の条件は下記のホームページをご確認ください

特定非営利活動法人
登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク
ホームページ www.futoko-net.org

HPは随時更新致します!

現在、実行委員がミーティングを重ねより良いイベントになるよう試行錯誤しております!

情報が新しく更新され次第、当サイトも更新していきます。

お楽しみに!

主催

特定非営利活動法人 
登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク
所在地
宮城県気仙沼市赤岩泥ノ木 19 番地1

ホームページ
https://futoko-net.org

協力

NPO法人
フリースクール全国ネットワーク
所在地
東京都港区港南1丁目9番36号 801号室 13階 エキスパートオフィス品川

ホームページ
https://freeschoolnetwork.jp

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

お問い合わせ

特定非営利活動法人
登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク
メールアドレス info@futoko-net.org

お電話でのお問合せ
電話・FAX
023-664-2275(実行委員会事務局)